さびしがりやのなにかしら
関東で役者やってます。仲良くしてくださいね。

ダメ出し枠のやり方について。

ダメ出し枠のやり方について。

たまに「手本を見せて欲しい・やってみせて欲しい」と言われることがあります。
でもやることにあまり意味はないです。やってみせたものをやるだけならそれは「真似」です。
僕の真似するぐらいなら声優さんの真似やった方がいいです。
呼吸とか言い方も含めて。
僕が手本をやったとして、僕の演技を盗むくらいならテレビで流れてる声優さんのを盗んだ方がいいと思います。

僕は演技してくれた人のやり方、声を聞いてどうしたらもっとよくなるのか考えます。

自分の真似しろ論は公演をやる前とかの最終手段です。どうにもならなかった時にやる方法です。
けど、それでは演技は上手くはなりません。他の場面になれば使えないでしょう。

なので自分が下手なのがバレるのを防ぐためにも!(ココ重要
手本をやることはあんまり無いと思います。

むしろ手本を示してこうやれって言ってる人が居たら本当に指導する気あるのか疑います。
手本をやる暇があれば自分の演技論や本に載ってるようなやり方を教える方が100万倍有効だと思います。

댓글