生き残るのはどっちだ?!免疫細胞VS細菌声真似凸バ

Live Announcement
生き残るのはどっちだ?!免疫細胞VS細菌声真似凸バトル

始めましての方もそうでない方もこんにちは白血球です。
今が旬の「はたらく細胞」ですが、最近声真似で活動されてる方をよくお見掛けします
そこで今回、免疫細胞や細菌の声真似をしてる方々でゲームをして楽しんで頂こうじゃないかという企画!!
個人、グループでの参加は問いませんので、どんどん参加してチームで勝利を勝ち取りましょう!

以下、詳細です。
【チーム対抗声真似バトル】
免疫細胞組と細菌組に分かれて声真似で競って頂きます
それぞれのキャラクターには基準点が設けてあり
そのキャラクターの声真似をした判定結果を乗じて
そのキャラクターの戦闘力を決定します。
それぞれのグループで各々の戦闘力を合計していって
多い方のチームが勝ちです。

*例えば、白血球の基準点が100とすると
声真似判定で80%取ると80点となります。
二人目の白血球が50点なら、二人合わせて
130点、これがチーム得点となります。
細菌チームの「がん細胞」が
基準点300、声真似90%だとしたら
免疫細胞130:細菌270となり
この時点では免疫細胞チームは勝てません。
なので、より強力な助っ人を呼ぶ必要があります。
キラーT細胞を呼んできて、その人の演じる
キャラが100点だった場合
キラーT細胞基準点150点×100%
免疫組の合計は280点となり
がん細胞を撃退することが出来ます

以下、各キャラクターの参加人数と基準点
(免疫細胞)
白血球(5) 500
キラーT細胞(5) 550
マクロファージ(3) 3000
B細胞(1) 800
NK細胞(2) 1000
ナイーブT細胞(1) 30
*樹状細胞とエンカウントすることにより200%
赤血球  300
*赤血球の得点は白血球に加算
血小板 ロリコンどもの沸き具合で加算
ヘルパーT細胞 300   
制御性T細胞 300
樹状細胞 300
記憶細胞 300

(細菌)
肺炎球菌 700
黄色ブドウ球菌 1000 
化膿レンサ球菌  800
緑膿菌 600
スギアレルゲン 3000
がん細胞 5000
*細菌には人数制限はありません

凸は一人ずつ上がって頂き自己紹介、何のキャラか?
声真似→判定→落ちとなります
枠の進行上、持ち時間は一人3分まで。
判定結果はこちらで集計します

Comments