いつもツイキャス・コミュやツイッター、ハンゲ・ブロ

いつもツイキャス・コミュやツイッター、ハンゲ・ブログ、ユーチューブ等で
偉そうに言ってすみません。ε=ε=ε=ε=ε=┏(〃´Д`)┛

僕なりに、いつも投稿する時は言葉を選び余り言葉が過激にならないよう慎重に
8%ぐらい考えて投稿してますが^^;気になる点を僕なりに考え更新してます。

( -人-).。oO(ウザがられていませんよーに。。。ビクビク)

そこで弾き語り「check」ストリート オペラ ソプラノ
関内に響く夜の女王のアリア【大喝采】 youtu.be/dDLeYiSxUcM

(感想)これが素人レベル?怖いくらい上手と思うのですが、
ただ僕もこの世界は余り詳しくないけど「ハイ・コロラトゥーラ・ソプラノ」を
北九州市・小倉 の市民会館まで聴きに行ったけど、

以前「田中彩子:奇跡の歌声100年に1人の逸材」を知り
ハンゲブログに要点だけまとめ書いてたので、どのようなものか紹介だけ。

blog.hange.jp/1960hide/article/42317482/

そこで僕が注目した点はココ!

ただ、やっぱりこの主さんも歌い終わると「指名手配犯が警察から逃げる」ように
その場から慌てて退散するって?何故? ヨシヨシ( ^・ェ・^)/(; ; )グシュ 
日本国に生まれ、自分と言う存在価値を世間の人に知って貰うためのチャンスなのに
これでは、余りに…(★´・д)(д・`★)ネェ

そこで戦術・戦略として一番の早道は人間(視聴者たち)は知らないことを
聞き、知る事で喜びが感謝に変わり、その言葉が記憶されその人物を評価するって事。

そもそも素人の僕でも、このオペラについて、これぐらいのブログにまとめる
文章作成能力はある。

その道で勉強してる者なら30分~1時間ぐらい語る事ができて当たり前!
それがオタク、その道を究めた者!

早い話、紀伊国屋(本屋)に行かないから気付いてないだけと思うが、まず
人を弾き付けるにはどうすればいいのか?テクニックを読んでない。(★´・д)(д・`★)ネェ

但し民、百姓の前で語るには勇気と自信とメモの用意が必要。文章作成能力も問われる。
あの人、全然インテルが入ってないのでは?このように思われると逆効果。^^;

ひでゎ積極性ぁりすぎですょね∵:.(:.´艸`:.).:∵ぶっ

댓글